まずは自分を愛そう

人に愛してもらえないと思うなら、自分を愛せばいい。

これはナルシシズムとは違う。「自分っていいな」と思うことであり、「生きる肯定感」のようなものだ。

自分を愛すれば人を愛せるようになる。人を愛せば、人から愛されるようになる。

でもそうやって図式的にうまくいくとは限らない。

さらに「自分を愛せば、最終的には人から愛されるようになるんですね!!!」という意識でもうまくいかないだろう。

自分を愛することは主体的にできる。でも人を愛したり、人から愛されたりすることは、自然と沸き起こることだ。自分から何かできるわけではない。

でも順番だけは間違えてはいけない。いきなり人から愛されることはない。まず自分を愛し、人を愛し、そして人から愛されるようになる。

Amazon.co.jp: 愛するということ eBook : エーリッヒ・フロム, 鈴木晶: 本
https://amzn.to/3LxdJwh

共有 :

関連するかもしれない記事:

自宅のスマートホーム化(3)

次は玄関の外の照明だ。これまでは夕方になると点灯、朝になると消灯を僕が毎日やっていた。これを自動化させたい。調べたところ「+Style」というシリーズのスマート電球を使えば、日の出・日の入りで電球の点灯・消灯を自動化できるようだ。

続きを読む

食中毒に注意するようになった

先月は鶏肉を生で食べてしまったことを書いた。

続きを読む

2022-10-06 食事記録

07:26 チーズパリパリパン、たらこパン 3 08:18 そうめん 2 09:49 ぶどう、グラノーラ 1 13:18 ミスド 2 15:12 apple 3 16:25 グラノーラ、コーヒー 1 18:03 御飯、ローストチキン 5 19:00 ハーブティー、マスカット 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む