ダイソーの一くち黒棒、やめました

僕はお菓子を買うとき、なるべく植物油脂が入っていないものを選んでいる。マーガリンやショートニングなども NG だ。「植物油」などと曖昧な書き方をして誤魔化しているお菓子も NG 。

でも日本のほとんどのお菓子には植物油脂が使われている。海外では禁止されている国もあるのに。

自然と海外のお菓子が多くなるが、それはそれで値段が高いのが悩ましい。

これまで安いお菓子として、ダイソーの「一くち黒棒」をリピートしていた。安くて量が多いし、何より植物油脂が入っていない。国内産の材料が使われているようだし。そして、それなりに美味しい。

ただし先月健康診断に行ったことで、糖質もちゃんと控えるようにした。一くち黒棒もやめることにした。

代わりに、ダイソーのナッツを買おう。原材料に余計な化学物質が入っていない、純粋なナッツがいい。産地も中国産は避けている。

ナッツは美味しいし、健康にもいい。Amazon でまとめ買いするともっと安いものがあるのかもしれないが、ダイソーのものは分量がちょうどいい。

健康になる技術 大全 | 林 英恵 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/3mKv7E9

共有 :

関連するかもしれない記事:

トイレが詰まった

先日トイレが詰まった。

続きを読む

2022-09-04 食事記録

05:00 ハーブティーw/ハチミツ 3 06:15 コーヒー 3 08:00 チョコドーナツ 1 09:57 お菓子 2 12:03 かき揚げ丼 5 12:40 apple 3 15:15 コーヒー 3 17:00 ハーブティーw/ハチミツ 3 18:17 ローストチキン、御飯 5 19:13 コーヒー 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ]『「超」整理法』

p45 整理の要諦(ようてい)が「捨てる」ことにあるのは、明らかである。

続きを読む