何事も習慣化すれば楽になる。

最初は手間だと思っていたことも、しばらく続けて「それをするのが当たり前」の状態になれば、手間だと思う前に体が動くようになる。

スタンディングデスクも最初は1ヶ月で挫折した。でも再チャレンジして始めたら、今度はうまくいった。もう何年も僕の書斎デスクはスタンディングデスクだ。そこでパソコンをしたり書き物をしたり作業をしている。

朝3時起きだって最初はつらい。でも普通になるものだ。今月から妻の仕事の帰りが遅くなる関係で、息子が保育園から時間も遅くなった。だから夜の時間が 30 分以上後ろにずれることになった。これまでギリギリのスケジューリングで 21 時に就寝し、6時間を確保していたが最近は 21 時半就寝の日が増えた。それでも朝起きる時間を3時 15 分にしている。今まで以上に夜の時間を効率化し、無駄をなくすようにしている。

ストレスがたまると僕はジャンクフードのどか食いをする癖がある。当然体に悪いだろう。健康は大事な資産である。だからプチ断食を再開した。今回はしっかり考えて、一番実行しやすい日中の9時間断食を実践している。これが正解だった。続けやすい。プチ断食のおかげで胃の調子もいい。

スタンディングデスクだろうと早起きだろうとプチ断食だろうと、習慣化すれば楽に続けられる。

参考:
プチ断食再開 2023 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2023/03/04/fasting-2023/

Amazon.co.jp: 短期間で〝よい習慣〟が身につき、人生が思い通りになる! 超習慣術 eBook : メンタリストDaiGo: 本
https://amzn.to/3ZNtkfQ