[子育て] ポップコーンケーキを作った

『スウェーデンの保育園に待機児童はいない』にポップコーンケーキについて触れられていた。

スウェーデンの保育園に待機児童はいない (移住して分かった子育てに優しい社会の暮らし) | 久山 葉子 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3Jx6oM5

いつか作ってみたいと思っていたが、息子が誕生日を迎えたのを機に、僕が頑張って作ってみた。

作り方はクックパッドで調べた。

ポップコーンはイオンのスーパーで買った。マシュマロは CanDo、板チョコは妻が買ってきた Meiji のものが家にあった。上に乗せるチョコレートはジュピターで石ころチョコを買った。

最初にポップコーンを作ったけれど、大きめの鍋でやったのに、150g でも溢れるほどの量になってびっくりした。蓋で押さえきれなくなり、まだ少し膨らんでいないコーンがあったが中止したぐらいだ。ポップコーンはサラダ油ではなく、オリーブオイルを使った。

溢れるほどのポップコーン。

大きめのどんぶりにポップコーンを入れて、火で溶かしたマシュマロを混ぜた。結構ベトベトになる。

その状態で大きいお皿に裏返して乗せることで山形のポップコーンとなる。ベトベトした状態のうちに石ころチョコをくっつけてデコレーションする。クックパッドでは M&M チョコを使うように書かれていたが、成分を見てあまり健康的じゃなさそうだったので、石ころチョコにしたが、見た目的には M&M チョコのほうがカラフルになっていたと思う。

そして最後に湯煎して溶かした板チョコをお皿を回して掛ければ完成なんだけど__湯煎がうまくいかない。全然ドロドロにならない。固いままだ。ウェブで調べて牛乳を混ぜればいいと書かれていたので混ぜて多少まろやかになったが、ドロドロとはほど遠い。NG だと書かれていたが、そのままお湯を温め直したりしたりもした。混ぜているうちにお湯がボウルに入ってしまったり・・・。

最終的にはチョコを掛けるのは諦めて、スプーンでチョコをすくって添えることにした。

思うようにできなくてワイフには冷ややかなコメントを言われたが、息子は美味しいと言ってくれた。優しい息子でよかった。

参考:
ポップコーンケーキ by をひめ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが381万品
https://cookpad.com/recipe/2497596

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『マイケル・ジャクソンの思想』

p4 マイケル・ジャクソンは、ベートーヴェンに匹敵する作曲家であり、リストに匹敵する演奏家であり、ゴッホに匹敵する画家であり、キング牧師に匹敵する非暴力活動家であり、マザー・テレサに匹敵する慈善活動家であり、スティーヴ・ジョブズに匹敵する起業家であり、その上、最も優れた思想家であったのである。

続きを読む

時間は目減りするだけの資産

時間は日々目減りしていく資産だ。

続きを読む

アメリカの Apple Store Online は分割払いができない

最近 iPhone の買い替えを検討した(実際は買い替えなかった)。

続きを読む