うちの息子が通っている保育園はシュタイナー教育をやっているところで、少し普通の保育園とは変わっている。

先日は息子の誕生日会だった。

誕生日会は月ごとにまとめて行ったりせず(前に通っていた保育園はまとめて行われた)、ちゃんと当日に行われる。普段の活動はルーティーンを大事にしており、いつもの午後の遊びの時間のなかで誕生日会が行われる。

誕生日会では、誕生日の子が主役となり、アラブの王様のような帽子を被ってみんなと握手をしたりする。

プレゼントとして写真をもらったが、ちゃんとフレームに入れてもらい、簡単なメッセージとシンプルな水彩画が入れられていた。シンプルゆえに逆にオシャレだった。

さらに花束ももらえた。結構ちゃんとした花束でびっくりした。

シュタイナー教育入門Ⅰ 0歳から9歳までの子どもの成長と12感覚器 | 鳥山雅代 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3Fjio1v