読書時間の確保が難しい 2023

近年はなるべく外出しない生活を続けている。

家にいると読書がはかどらない。家にいるともっと別のことをしてしまう。読書だけに集中するのが難しい。

外出すれば移動時間などは他にすることがない。そこで自然と読書できる。

蔵書をすべて自炊したことを書いた。

[断捨離][読書] 自宅の蔵書をすべて自炊した1 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2023/01/11/digitalising-the-whole-book-collection-1/

[断捨離][読書] 自宅の蔵書をすべて自炊した2 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2023/01/12/digitalising-the-whole-book-collection-2/

電子化のデメリットは子どもの前で読書ができなくなったことだ。子どもの前ではできるだけデジタルデバイスを使わないようにしている。以前は紙の本を読んでいたが、今はそういうことができなくなった。

ジャンクフードを食べてしまったときなど、その「ペナルティー」として読書を強制的にすることもやってみた。でも、ペナルティーとして読書するのはエフィカシーを下げるので良くなさそう。今はやめた。

例えば日に 40 分程度やっているパイプスモーキングの間に読書するのはどうだろうか。この時間はパイプ以外にすることがないので、iPad で読書すればいい。40 分は結構な時間だ。たくさん読書できる。

Amazon.co.jp: 知識を操る超読書術 eBook : メンタリストDaiGo: 本
https://amzn.to/3EAPWrB

共有 :

関連するかもしれない記事:

[イギリス旅行] Stratford-upon-Avon

Stratford-upon-Avon(ストラトフォード・アポン・エイヴォン)はイングランド中部の町。シェイクスピアの故郷として有名だ。シェイクスピアの生家やお墓がある。

続きを読む

[映画][レビュー]『ダンケルク』

ノーラン監督ファンとしては期待して観に行ってきた。もちろん、IMAX!

続きを読む

2022-10-15 食事記録

06:30 コーヒー 3 08:15 チーズパリパリパン、チョコポテトチップス、りんご 1 10:30 照り焼きチキン、ソーセージ、ゆで卵 4 10:53 アイスクリーム 1 11:28 ガトーショコララムレーズンサンド 1 12:40 茶碗蒸し 2 14:21 茶碗蒸し 2 18:20 ロールキャベツスープ 3 19:16 ロールキャベツスープ 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む