[英語] People need rescuing.

子どもが英語の YouTube を観ていて、“People need rescuing.” という表現が出てきた。

一瞬違和感があったが調べ直して理解できた。

「人々は救出される必要がある」という意味なのに、being rescued ではなく rescuing となっている。

それは動名詞の need は受動的意味を持つからだ。“People need to be rescued.” と言うこともある。しかし、“People need rescuing.” と動名詞で表現するのが普通なようだ。

高校生のころ習ったはずなのに、すっかり忘れていた。また英文法を勉強し直そうか。

新英文法概説 | 山岡 洋 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3YdFiyk

共有 :

関連するかもしれない記事:

2022-07-31 食事記録

05:45 コーヒー3 06:39 チーズパン3 08:09 ピザ、コーン御飯、ぶどう3 10:13 たらこフランスパン、コーヒー1 12:20 グラノーラ1 13:34 卵かけごま御飯w/サケフレーク&きな粉3 15:24 コーヒー3 17:05 フランスパン、グラノーラ1 18:10 ハーブティー2 19:23 アップルパイ2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[午前十時の映画祭] 『ベニスに死す』

午前十時の映画祭 12 本目の作品。

続きを読む

[映画]『がんばっていきまっしょい』

イライラが続いたのでリフレッシュのため映画へ。

続きを読む