以前、健康は人それぞれなので、自分で自分自身の健康について研究する必要があると書いた。

健康は人それぞれ – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2022/09/20/study-your-health/

自分で健康について勉強していて気付くのは、歯の本ほど著者の言っていることがバラバラ分野も少ないということだ。

それらをなんとか抽象化したうえで実践している。

あと歯科衛生士ではなく、歯医者が書いた本が良い。そして歯医者だからといって、安心できない。医学的な知見が欠けていることがある。

本当は歯学部は医学部に吸収されるべきであって、歯医者になるには医学部に入らなければいけない仕組みにすべきだ。

Amazon.co.jp: 青山繁晴、反逆の名医と「日本の歯」を問う -歯みがきしても歯を失う!- <電子版限定特典付き> (ワニプラス) eBook : 青山 繁晴, 河田 克之: 本
https://amzn.to/3w5hqAO