うちの3歳児は駄々をこねることがよくある。YouTube を長く観ているので親が消そうとするときや、おもちゃ屋でおもちゃを買ってほしいと言ったりするときだ。

ここで折れてはいけない。

最初は泣き叫ぶかもしれないが、ダメだと言って少し我慢させると子どもは諦める。

ここで OK にしてしまって YouTube を観せたりおもちゃを買ったりすると、子どもは「泣いて騒げば言うことを聞いてもらえる」「お母さんはダメと言うけれど、お父さんならすぐ折れる」と学習してしまう。

僕は子どもには子どもの WANT TO をさせたいと思っているので、どこに NO と言うのかはバランスが難しいところだが。

ドリームサポーター ~子どもは自分を信じてくれる人がいれば夢を叶えられる~ | 田島 大輔, 苫米地 英人 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3ATcYb5