呼び捨てができない

僕は子どもの頃から現在に至るまで、人を呼び捨てすることができない。どんなに親しい人であってもだ。

リアルな人間関係では呼び捨てはできないが、さすがに有名人や俳優レベルだと呼び捨てできる。フルネームで呼ぶときだ。ファミリーネームのみを呼び捨てすることはない。外国人であっても、トム・クルーズはクルーズさんと言う。

必ず、さん、君、ちゃん、先生、などを付ける。

これは例えばスマートフォンに入れている住所録でもそうだ。呼び捨てにせず、「木手英一君」のように登録する。だから、人の住所録を見る機会があるとき、僕の名前が呼び捨てで登録されているとちょっと傷付くのです。口頭で呼び捨てにされるのももちろん好きじゃない。

これはどういうメンタリティーに基づくものなのか、自分でもよく理由が分からないので、研究していきたい。

英米人名語源小辞典 | エリック・パートリッジ(Eric Partridge), 吉見 昭德 | 言語学 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/3Oz2Xpe

関連するかもしれない記事:

[映画][レビュー] “Mechanic: Resurrection”

Mechanic: Resurrection (2016) – IMDb
http://www.imdb.com/title/tt3522806/

すべてが順調すぎる。でも、そういう緻密なところが魅力なんだろうね。普通に楽しめた!

続きを読む

2022 年に買ったものランキング

2022 年に買ったものランキングを紹介しよう。

続きを読む

[広島] 平和記念公園

息子との広島観光最終日に少し時間ができたので平和公園に行ってきた。広島駅から路面電車で 20 分ほどで行けるので近い。

続きを読む