メンションが多い Twitter はフォローしない

僕は Twitter は真剣に情報を探す場所ではないと思っている。適度に情報発信の場にする、その程度に留めておくのがいい。真剣に読むと時間の無駄だし精神的にも良くない。

フォローは厳選したアカウントだけにしている。イマイチだと思ったらすぐにアンフォローする。個人をフォローすることは少ない。できるだけ、海外のアカウントをフォローすることで英語の勉強の場にしている。

あとメンションが多いアカウントはフォローしない。他人からのコメントへの返答に追われている人が有益な情報発信をしているとは思えないからだ。自分からは何も書かずいいねとリツイートだけの人も、その人個人の情報発信能力がない可能性が高いのでフォローしない。

どんなアカウントを「フォローしないか」を決めておくことは情報の波に流されないためにも大事だ。

Amazon.co.jp: 世界一やさしい Twitter集客・運用の教科書 1年生 eBook : 岳野 めぐみ: 本
https://amzn.to/3g9fC5o

共有 :

関連するかもしれない記事:

学生時代はショルダーバッグ派だった

僕は昔からあらゆる外出用カバンを買って試してきた。現在の到達点は大きめのタクティカル・バックパックだ。

続きを読む

[子育て] つかまりオムツ替え台

息子は4歳になったが、まだオムツが取れていない。あと一歩。だけどまだ夜はおねしょをしてしまうし、パンツだとお漏らしをしてしまう。保育園や、日中の自宅ではパンツにしているが、夜間はシーツが汚れる可能性があるのでオムツだ。今年の夏には外れせばいいなと思っている。

続きを読む

マイナンバーを記載した住民票

子どもが生まれ、職場にその子のマイナンバーを伝える必要が出た。1週間ほど前に出生届を出したばかりで、まだマイナンバーの通知書が届いていない。

続きを読む