提出書類は手書きとパソコン入力を併用する

保育園に子どもを預けていると、毎年この時期は「現況届」を区役所に提出する必要がある。子どもを保育園に預けなければいけない家庭状況であることを申告する書類だ。

以前提出書類はパソコンで作成すればいいと書いた。

申請書類はパソコンで作成せよ|読書ナリ(dokushonary)|note
https://note.com/dokushonary/n/nc278532e4aed

現在は少しやり方を変えている。

まず、書類をダウンロードするなり、スキャンするなりして PDF にする。それを iPad の PDF Expert アプリで開いて記入、印刷し、提出する。

PDF Editor and Reader for Mac | Free Trial | PDF Expert
https://pdfexpert.com/

紙の書類であってもスキャンして印刷し直しても NG と言われることはまずない。

PDF Expert での記入は、住所のような手書きに手間がかかる部分のみテキスト入力し、それ以外は基本 Apple Pencil で手書きで書いている。いちいちテキスト入力するよりも手書きでさっと書いてしまったほうが楽だからだ。そして手書きとはいえ、普通に紙の書類に手書きするよりも Apple Pencil で記入するほうがデジタルゆえにはるかに楽だ。

何が何でも 100% パソコン(あるいは iPad)で入力しようとすると逆に手間になる。手書きとパソコン入力のハイブリッドでスピーディーに書類を作成できる。

Amazon | 2021 Apple 10.2インチiPad (Wi-Fi, 64GB) – シルバー | Apple(アップル) | タブレットケース 通販
https://amzn.to/3M05lDX

共有 :

関連するかもしれない記事:

日本語レッスン(4回目)「京都の土産です」

  • 2025/03/27 Thu

きのう外国人に4回目の日本語レッスンをしてきた。

続きを読む

[子育て] 子ども園の連絡帳 2024

現在通っている子ども園では、先生との毎日の連絡ツールとしてノートによる連絡帳が使われている。

続きを読む

産後入院から退院した

子どもが生まれ、10 日間の産後入院ののち退院した。帝王切開だったので、入院期間が少し長かった。

続きを読む