[映画] “The Bourne Ultimatum”

6年ぶりの鑑賞。

Amazon | ボーン・アルティメイタム [Blu-ray] | 映画
https://amzn.to/3LEZRyy

これで完結でいいのに・・・。

すごく小さな手掛かりをもとに調べていくボーンが、探偵のようで面白い。

最後にラスボスがいるニューヨークに乗り込むところがワクワクだ。

ちょっと本作はアクション多すぎだ。カーアクションがはちゃめちゃで楽しいのはいいんだけど。

「鬼さんこちら」なんてするから、面倒なことになる。そっと行動すればいいのに。

最後の川に浮かぶところは、1作目の “The Bourne Identity” の冒頭との対比になっているわけだ。

「君が選んだんだろ?」と言われてジェイソンは言い返す言葉を失っている。でも、彼らの論理に屈してはいけない。最初に選択した時点で、その後どうなるかなんてことは誰も分からない。人生は計画制御できないんだから、結果に責任は持てない。未来は誰にも分からないんだから、「最初にお前が選択した道だろ」と言う論理に飲まれてはいけない。逆に言えば、簡単に想像できる未来しか選択していない人は現状維持に陥っているだけである。

評価:5/5

Amazon | ボーン・アルティメイタム [Blu-ray] | 映画
https://amzn.to/3LEZRyy

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『海外パックツアーをVIP旅行に変える101の秘訣』

p33 特許制度がないから、評判のいいツアーはすぐ他社にまねされる。

続きを読む

[映画]『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』

Amazon プライムビデオの観放題対象。映画クレヨンしんちゃん 26 作目。

続きを読む

[読書メモ]『工学的ストーリー創作入門』

p10 僕は「即興で書かず、まずアウトラインを作れ」と決めつけてはいない。ただ、構成の原則を知ればアウトラインの有効性に気づくだろう。物語の大筋を決めておけば、後で何度も原稿を書き直さなくて済む。

続きを読む