お小遣いは必要以上に

我が家はワイフが会社で働き、僕が家で仕事をしている。今のところワイフのほうが収入が多いので、僕がワイフから毎月お小遣いをもらうようになっている。

お小遣いの金額は以前必要経費を計算し、そのぶんだけもらっている。つまり、最低限のお金しかもらえない。

最低限のお金しか渡されないと、「いつもギリギリ」というメンタリティーから抜け出せない。少しでも余裕があれば、貯めたりマネージングスキルが付く。

わが子が将来お金に困らない人になる「お小遣い」のルール | 村田 幸紀 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3oDzzSy

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『セクシュアル・ハラスメント キャンパスから職場まで』

pp19-20
セクシュアル・ハラスメントはある意味ではとらわれた状況、閉鎖的な社会、つまりそこから逃げ出すには非常に重大な不利益を覚悟しなければならないというところで行われるわけですから、いわゆるキャプティブ・オーディエンス、つまり「とらわれの聴衆」と同様の状況に置かれています。

続きを読む

[映画] “Monsters University”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

[読書メモ]『父親の科学―見直される男親の子育て』

p28
卵を産み落とすとき、そのウミガメは他の母ガメがそうするように、目から透明な液体を流した。言い伝えによると、自分が決して知ることのない子たちのことを思って涙を流しているのだという。私たちは心を動かされ、じっと砂浜に立ち尽くしその様子を見つめていた。しかし、その分泌物は涙ではない__体内にたまった余分な塩分を排出しているにすぎないのだ。ワニもまた偽りの涙を流すが、装われた悲しみのことを「ワニの涙」と表現するのは、ここから来ている。

続きを読む