ピロリ菌検査を受けた

去年名古屋市からピロリ菌検査の通知が来ていた。

名古屋市:ピロリ菌検査のご案内(暮らしの情報)
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000144835.html

僕はピロリ菌がどういうものか知らなかった。ウェブで軽く調べてみると、胃に関わる感染症のようだ。食生活が乱れている僕は検査を受けたほうがよさそうだが、検査は内視鏡カメラを使うみたい。内視鏡カメラを飲んだことがない僕はこわいなと思っていた。

でもアティチュードを変えるためにも行くことにした。無料検査の対象期間は僕は本年度中だし。

そういうわけで先月末に行ってきた。

当日は内視鏡カメラを飲むつもりで構えていた。食事も念のため当日はしなかった。

行った病院は内視鏡検査に強いようで、ウェブサイトでも先生がドヤ顔で内視鏡カメラを持っている写真が載っている。専門家のようなのでいくらか不安が和らぐ。

でも単なる採血検査だった。内視鏡検査はナシ!

最初に名古屋市の問診票を書いて、採血をして、会計はなしで終わった。あっという間だった。

名古屋市の通知書を改めてみてみると、採血検査だと書かれていた。ちゃんと読まないとね。

結果は郵送で来ると聞いていたが、なかなか来ない。6月 29 日に検査を受けて、きのう7月 25 日にやっと来た。結果は病院から届いたが、病院が名古屋市に通知をするとしてもいくらなんでも遅すぎやしないだろうか。

なお結果は「ピロリ菌の抗体価が低いので、感染していないと診断されます」だった。これで一安心だ。

増補改訂版 胃がんは「ピロリ菌除菌」でなくせる (潮新書) | 浅香 正博 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3RXAwlY

共有 :

関連するかもしれない記事:

2022-10-11 食事記録

06:16 ポップコーン、コーヒー 3 08:22 焼き鳥丼、ゆで卵 4 11:07 チーズトースト、ハーブティー 3 12:15 グラノーラ 1 15:05 卵かけ御飯w/ワカメしらすふりかけ 3 15:45 グラノーラ 1 18:06 焼き芋、揚げ魚 4 19:21 ポップコーン、ハーブティー 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

整理の基本は捨てること

私はビッグ・プロジェクトを終えた後は、休憩としてミニ・プロジェクトに着手する。ミニ・プロジェクトといっても、雑用の片付けに近い。ちょこっとしたこと、でもやっておきたいことだ。

続きを読む

[子育て] 保健センターの歯みがき教室に行ってきた

市の広報誌を見ていて、保健センターで子どもの歯みがき教室をやっていることを知った。私はいろいろ本を読んで子どもの歯みがきについて勉強しているが、保健センターで話を聞いてみたいので行ってきた。

続きを読む