そうだ、3時に起きよう

きのうは息子が体調不良で保育園を休んだ。ワイフも仕事を休めないで僕が一日世話をした。

子どもの世話をしていたら自分のことが何もできません。

僕はやりたいことがたくさんある。それでなくても家事に一日の多くの時間を費やすので、自分の時間を捻出してプライベートプロジェクトに取り掛かるのは大変なのだ。だから、自分の時間が外的要因によって削られることに非常にストレスを感じる。

そして今日もワイフは仕事がある。近所に義理の母が住んでいるので息子を預けることもできるが、なんだか義母の世話はいい加減に感じる。僕は息子が汗をかいたらすぐ服を着替えるようにしているし、オムツも頻繁にチェックしてオシッコをしたら交換してあげる。でも義母はそういうことをこまめにやってくれない。それなら僕が世話をしたほうが息子のためになる。

こうして今日も一日が潰れる。息子は体調不良とは言ってもずっと寝ているわけではなく、ちょろちょろ動き回るのでずっと見ていないといけない。結構疲れる。ストレスで無駄に僕はジャンクフードなどを間食してしまう。

これを変えるにはどうすればいいか。そうだ、3時に起きよう。

僕はいつも3時半に起きている。朝が唯一の自分の時間だからだ。一番集中できる。

そしてもっと自分の時間がほしいのでさらに 30 分早めに起きることにした。21 時頃には寝ているので6時間は寝ている。本当は7時間寝たいが、6時間ならまあなんとかなる。日中短時間の仮眠をすれば元気になるし。夜も無駄なネットサーフィンなどをせずさっさと寝よう。

明日から3時起きを実行だ。

Amazon.co.jp: 「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! eBook : 池田千恵: 本
https://amzn.to/3PsdVMM

共有 :

関連するかもしれない記事:

舌クリーナーを始めた

僕は日に2回、朝起きてすぐと夜寝る直前に歯磨きをしている。さらに、人と会うような外出では外出前にも歯磨きをする。

続きを読む

[レビュー][メイドカフェ] めいどりーみん 名古屋 大須招き猫前店

メイドカフェが一般化したのは『電車男』が TV ドラマ・映画化されたときだとおもう。僕が大学生の頃だから 20 年前だ。どういう場所かを知ると「自分には到底行けない場所」だった。

続きを読む

[レビュー] ホテル メルパルク東京

東京で妹がホテルで結婚式を挙げ、さらに同じホテルに宿泊した。そのホテルのレビュー。利用したのは「ホテル メルパルク東京」。

続きを読む