一昨年から半ズボンを始めたと書いた。

[ライフハック] 半ズボン始めました – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/06/11/starting-wearing-shorts/

今年も夏は半ズボンにする。自宅でも外出先でも。

一昨年の夏と現在との違いは、iPhone を使い始めたことだ。それまで iPad がメインだったが、特に電子マネーの支払いにおいて iPhone を使い始めたので、外出先では iPhone が欠かせなくなった。

iPhone SE(第2世代)ファースト・インプレッション – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/12/26/iphone-se-2-first-impression/

僕は外出先ではバックパックがデフォルトである。子どもがいるとバックパックのほうが抱っこをしやすいので、年中バックパックにすることにした。

バックパック・ブーム – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2019/10/16/backpack/

となると iPhone をレジでの支払いごと、電車の改札を出入りするごとにカバンを下ろして iPhone を取り出す必要がある。スマートじゃない。子どもを抱っこしているとますます大変なことだ。

そこでひらめいたのが、最初から iPhone が入るポケットがあるズボンを履けばいいということである。

冬用のズボンについては Amazon でいいものを見つけた。

Amazon | (アウトドアプロダクツ) OUTDOOR PRODUCTS カーゴパンツ メンズ チノパンツ スリム ストレッチ 正規 8604 / A8Y | ロングパンツ 通販
https://amzn.to/3NHXyde

夏用のズボンも試行錯誤した結果、ユニクロの「ギアショーツ」が良いと分かった。僕は胴回りが細いので、S がちょうどよかった(M だとブカブカだった)。色は Dark Orange にした(本当は黄色が好きだがなかった)。

ボタンで留めるだけでなく、バックルも付いている。お腹が膨れたら、ボタンを外してバックルだけでも着れる。ベルトが不要なのもいい。

肝心の iPhone が入る大きめのポケットもある。ボタンがないが、折り返しで閉じるようになるので勝手に落ちることもなさそう。

ただ問題は生地薄いこと。状況によってはモッコリが目立つかもしれないが、そういうケースは少ないだろうからとりあえず良しとした。

着やすい服なので自宅用のズボンとしても使っている。僕は自宅と外出で服を着替えるようにしているが、このギアショーツなら自宅の服のまま出掛けて、帰宅したら洗濯すればいい。

3枚まったく同じものを買ったのでそれらをローテーションする。