自宅療養 Day 4

今日で自宅療養4日目。

ブログの文章の切れが悪い気がする。COVID のせいで頭がぼんやりしているのかもしれない。

きのうはベッド横に呼び出しボタンを設置した。寝ている最中に苦しくなってワイフを呼びたいときに使うためだ。幸い電池式呼び出しベルを持っていたので、呼び出しボタンをベッド横に、ベルは廊下に設置した。

参考:
ドアベルで家族を起こす2 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/08/28/waking-my-family-with-a-wireless-doorbell-2/

おとといに引き続き、きのうも 24 時間受診・相談センターへ電話をした。今回は緊急の内容ではないので、保健センターに問い合わせればいいのかもしれなかったが、保健センターは職員が横柄で嫌な思いをしたし、コールセンターのほうにした。

ネットで中途半端な情報を見ると翻弄される。大事なのは、専門家に聞くことである。COVID に関して聞くべき相手は、医者、保健センター、コールセンターだ。

きのうも解熱鎮痛剤を使わないようにした。熱が寝たら首などを冷やし、氷を舐める。これまで 38.5 度まで上がっていた熱がきのうは 37.6 度程度で済んだ。夜も咳で起きたりせず、久しぶりに6時間ストレートに眠れた。朝はたくさん汗をかいて目が覚め、なんだか元気になってきた気がする。

きのうは酸素吸入器が届いたが、酸素吸入器、いらなかったかも__。

たしかにしばらく酸素飽和度の値がやや低い状態が続いていた。でもきのうあたりから 99% が安定的に出るようになっていた。

症状が重いときに「急変して呼吸ができなくなるかもしれない」とパニックになり、妹に無理を言って酸素吸入器を買ってもらった。でも今日になって元気になる兆候が出てくると、衝動的に買ったことを後悔するようになった。

楽天市場のショップ情報を見ると、自己都合による返品は受け付けていないそうだ。メルカリでも未開封のまま出品している人がいる。ショップに交渉しても無駄なようだ(一応はしてみるが)。

酸素吸入器は大きく、重い。病人である僕が2階まで運ぶのには相当大変だった。ベッド横に置くとすごく部屋が狭くなる。

未開封のままメルカリへ出品しようか__。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画]『夏へのトンネル、さよならの出口』

夏へのトンネル、さよならの出口 : 作品情報 - 映画.com https://eiga.com/movie/96314/

続きを読む

[読書メモ]『SCREEN SPECIAL「バック・トゥ・ザ・フューチャー」製作 35 周年メモリアル特別号 2020年4月号』

p9 自分の時代が大好きなマーティには、昔は良かった式の後ろ向きの考えがなく、常に前向きなのだ。

続きを読む

[映画] The Guernsey Literary and Potato Peel Pie Society

The Guernsey Literary and Potato Peel Pie Society (2018) - IMDb https://www.imdb.com/title/tt1289403/

続きを読む