[FileMaker][子育て] 子ども用に最近作ったアプリ3つ

最近子育てで役立ちそうなアプリを FileMaker でいくつか作った。

(1)靴洗濯管理アプリ

子どもはよく靴を汚すので、定期的に洗うようにしている。これまでチェックリストのようなものを作り、どの靴をいつ洗ったかが分かるようにしていた。

しかし靴の種類が増えてくると、靴に名前をつけても区別がつきにくい。写真付きで区別するほうが分かりやすい。写真を撮って印刷し、これまでのチェックリストに貼り付ければいいんだろうけれど、それならアプリ化すればいい。

靴の写真つきでいつ洗濯したかを記録できるようなアプリを作った。

(2)フラッシュカードアプリ

子どもが YouTube Kids でアニメをよく観ているが、親子で「このキャラクターの名前は何だったけ?」という会話をよくする。アニメのキャラクターを暗記するためのフラッシュカードアプリを作った。

カードは自動でシャッフルされるようにし、すべて覚えたら最初からやり直せるようになっている。

子どもはすぐにすべて覚えてしまった。親が使うのがメインになりそうだ。

(3)体温記録アプリ

最近子どもが熱を出した。子どもの体温を夫婦で共有するため、検温ごとに家庭内 Slack に書き込んでいた。

でももっと簡単に体温を記録できるようなアプリを作った。

アプリに入力すると、アプリ内だけでなく、Slack と Airtable に投稿する仕組みだ。3重にデータがバックアップされる。誰が投稿したかによって Slack の投稿者のアイコンが変わるし、子ども以外の親の体温も記録できるようにしたので、その際は Slack の投稿チャンネルが変わるようにもしている。

Amazon | Claris FileMaker Pro 19 | データベース | PCソフト
https://amzn.to/3LROZwp

関連するかもしれない記事:

[ライフハック] 悪習を絶つには 30 日チャレンジがいい

習慣化や目標達成、悪習を絶つための方法論として、30 日チャレンジや代替行動といったことをこのブログで紹介してきた。

続きを読む

2023-05-17 食事記録

06:12 米粉ブレッドロール、コーヒーw/ハチミツ 3
08:28 御飯、ツナとキュウリの和え物、蒸し豆 3
09:35 米粉ブレッドロール、バターロール 3
13:20 ブルーベリー、いちご 3
15:37 卵かけふりかけ御飯、ソーセージ 3
17:25 コーヒー 3
19:08 kiri cheese, mango cheese, cheese danish toast w/honey 2
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[新幹線] スマート EX で予約したきっぷを発行する

先日広島に帰省した。

新幹線はスマート EX を利用すると、オンラインでピンポイント座席指定ができ、当日は改札を交通系 IC カードで出入りできる。スマート EX でクレジットカード情報を登録するので、それに紐付けられた Suica で改札を出入りでき、支払いが完了するわけだ。

続きを読む