[FileMaker][子育て] 子ども用に最近作ったアプリ3つ

最近子育てで役立ちそうなアプリを FileMaker でいくつか作った。

(1)靴洗濯管理アプリ

子どもはよく靴を汚すので、定期的に洗うようにしている。これまでチェックリストのようなものを作り、どの靴をいつ洗ったかが分かるようにしていた。

しかし靴の種類が増えてくると、靴に名前をつけても区別がつきにくい。写真付きで区別するほうが分かりやすい。写真を撮って印刷し、これまでのチェックリストに貼り付ければいいんだろうけれど、それならアプリ化すればいい。

靴の写真つきでいつ洗濯したかを記録できるようなアプリを作った。

(2)フラッシュカードアプリ

子どもが YouTube Kids でアニメをよく観ているが、親子で「このキャラクターの名前は何だったけ?」という会話をよくする。アニメのキャラクターを暗記するためのフラッシュカードアプリを作った。

カードは自動でシャッフルされるようにし、すべて覚えたら最初からやり直せるようになっている。

子どもはすぐにすべて覚えてしまった。親が使うのがメインになりそうだ。

(3)体温記録アプリ

最近子どもが熱を出した。子どもの体温を夫婦で共有するため、検温ごとに家庭内 Slack に書き込んでいた。

でももっと簡単に体温を記録できるようなアプリを作った。

アプリに入力すると、アプリ内だけでなく、Slack と Airtable に投稿する仕組みだ。3重にデータがバックアップされる。誰が投稿したかによって Slack の投稿者のアイコンが変わるし、子ども以外の親の体温も記録できるようにしたので、その際は Slack の投稿チャンネルが変わるようにもしている。

Amazon | Claris FileMaker Pro 19 | データベース | PCソフト
https://amzn.to/3LROZwp

関連するかもしれない記事:

[読書メモ][Kindle]『年収が10倍になる速読トレーニング』

Location 408
読者の側がもともともっている知識の量。これが速読を可能にする最大の条件なのです。

続きを読む

iPad mini(A17 Pro)を購入した

僕は現在使っている iPad は 2017 年から使っている。アメリカの Apple Store から買った 9.7 インチ初代 iPad Pro だ。

続きを読む

私の新幹線内でのすごし方

今月半ばに広島に帰省したが、現在再度帰省している。帰省にはいつも新幹線を利用する。

続きを読む