[子育て] YouTube Kids の教育番組が嫌だ

3歳の子どもは YouTube Kids をよく観ている。

アプリは子どもでも使えるように最小限の操作で視聴ができるようになっているが、通常の YouTube 以上に観るコンテンツのコントロールが難しい。つまり、延々と観てしまう仕組みになっている。自制なんてものがない3歳児には非常に危険なツールである。

子どもが観るチャンネルには子ども向けの教育番組のようなものがある。片付けをちゃんとしましょうとか、好き嫌いなく食べましょうとか、歌で教えるような番組だ。

僕はそういう番組が嫌だ。たいていが「ちゃんとしないと大変なことになるぞ」という脅しになっているからだ。いかに楽しい番組のふりをしていても、だ。

こんなもので「教育」してもらいたいとは思わない。そういう動画やチャンネルはブロックして子どもが観ないようにしている。

育育児典 | 毛利 子来, 山田 真 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3sc07N0

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書会]『アイデア大全』『問題解決大全』

月例読書会の今月の課題本は『アイデア大全』と『問題解決大全』。今回はどちらか好きな本を指定して申し込み、同じ本を選んだ者同士が同じテーブルで読書会をするスタイルだった。

続きを読む

[読書メモ]『シャーロック・ホームズの思い出』(河出書房新社)

pp6-7 パジットはドイルに最も気に入られたイラストレイターであって、「彼のホームズの絵に沿って物語を書こう」とまでドイルに言わせた画家であった。当時は写真印刷がまだなかったので、日本の浮世絵と同じく、彫り師が線に彫りあげたものが印刷されている。

続きを読む

[海外ドラマ] The X-Files 11×9 鑑賞

またホラー系。しかも今回はもう二度と観たくないレベル。今シーズン一番こわかった。

続きを読む