パンデミックとストレス

パンデミックはまだ何年も続くはずだ。

パンデミックの “おかげで” ストレスと向き合わざるを得なくなった。それは安易にストレス解消ができないからだ。

映画館、買い物、外食、外出、旅行といったことがほとんどできなくなった。それらが僕にとってのストレス解消だった。

なかには__というか多くの人は__我慢できずに外出を普通にしている人がいる。パンデミックのことを見ないふりをしている。それがまた感染を広げ、今の状況を長引かせることになっていることに気付かないと。

僕は「これは我慢の訓練だ」とポジティブに捉えている。ストレスに向き合うことで、ストレス解消でのごまかしができなくなった。僕は何にストレスを感じているんだろう、という本来の問題に取り組むきっかけになっている。

さらに、たいていのストレス解消はお金がかかる。だからこそ、ストレス解消ができないと無駄遣いが少なくなったのも良かった。

感染症の世界史 (角川ソフィア文庫) | 石 弘之 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/3IUWQqX

関連するかもしれない記事:

[レビュー] コードが短いピンマイク

ピンマイクのコードはたいてい長い。コードを服の中に通して首元にマイクを付けることを想定しているからだろう。

続きを読む

[読書メモ]『引用だらけのイギリス英語事典』

p13
チックフリック(女性向けの映画) Chick Flick

続きを読む

[広島][ネコカフェ] ネコリパブリック広島店

僕は長らくネコが嫌いだった。サラリーマン時代のパワハラ上司が機嫌がいい時に「ニャンニャン」などと言っていた。猫といえば上司を思い出す。そしてネコは人気がありすぎるので、マイナーなものを好む僕は好きになれなかった。

続きを読む