子どもが誕生日を迎えると、子どもの手形と足形を取るようにしている。絵の具を手に塗って、それを買ってきた色紙(百円ショップで買える)にペタリとする。今年は絵の具を筆で塗る際、くすぐったくて子どもが大笑いしていた。

僕は子どもの写真や動画をパスワードでアクセスできる WordPress にアップしている。これで実家の両親にも息子の様子が見られる。最近はパンデミックでまったく帰省できないし。

「そうだ、手形と足形をデータ化し、サイトにアップしよう」とひらめいた。

その際、データは PDF で作成し、実寸大にすればプリントアウトすれば実際の大きさが分かるわけだ。実家の父ならプリントアウトぐらいはできる。

そういうわけで手形と足形をデータ化した。以下のような手順だ。

(1)手形と足形を取った色紙をなるべくまっすぐ上から撮影する。

色紙が大きいのでスキャナーは使えないので、カメラで撮影した。

(2)Mac に1を取り込み、Photoshop で手形と足形以外の部分をなるべく削除する。

(3)2の細かい部分については、2を iPad の Photoshop アプリに取り込み、Apple Pencil で作業する。

(4)3を Mac の Illustrator に取り込み、PDF を作成する。

この際、実寸になるよう大きさを調整する。

(5)4をブログにアップロードする。

100% でプリントアウトするようにブログには指示を書いたが、親がちゃんとプリントアウトできるかどうか分からない。10cm 長の基準線を PDF の端に描いておき、きちんと実寸でプリントアウトできているかを確認できるようにした。

Amazon | 呉竹 色紙 白 白色 奉書 5枚入 LA21-12 | 色紙 | 文房具・オフィス用品
https://amzn.to/3I77Tgb