私は人付き合いが苦手なので、子どもができたことで子どもを通じて他の人とのコミュニケーションがしやすくなると思っていた。しかし COVID の影響もあり、結局保育園でも他の場所でも、他の人と話す機会は極端に少なくなっている。

昨日は子どもと二人でヒルズウォーク徳重の屋上広場に行った。あそこは休日でもすいているのがいい。単に今は寒いので人が少ないこともあるかもしれないが。その魅力については以前も書いた(ちょうど1年前の投稿だ)。

[名古屋][子育て][ショッピングモール] ヒルズウォーク徳重の屋上広場 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/12/13/rooftop-park-at-hillswalk-tokushige/

昨日も人が少なかったがちらほらと見かけた。基本親子が多い。やはり同じことを考える人が多いんだろう。

うちの息子が、ショッピングカートを押して遊んでいると、1歳ぐらいの子が気になってじっと見てきた。お母さんとも「頑張ってるね」などと話していた。私たちとのすごく近くで。

私はニコニコするだけでスルーしてしまった。これはお話をするチャンスだったのだ。

せっかく素敵な人妻と知り合えるチャンスだったのに(ワイフには内緒である)。

ひょっとして母子で遊んでいたその人は、私と同じく周りとのコミュニケーションができないことにストレスを感じていたのかもしれないし。

今回の教訓を活かし、次回からはもっと気軽に話し掛けてみよう。「何歳ですか」とか「よくここには来られるんですか」とか、子どもネタならいくらでも会話は広がる。

ちなみに、長らく COVID で閉鎖されていたヒルズウォーク徳重2階にあるキッズスペースが、昨日行くと開放されていた。またそこで遊ばせるのもいいかも。