先日、Zoom ミーティングに参加したことを書いた。

[子育て][保育園] Zoom 子育て学講座に参加した【2021 年6月】 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/06/19/zoom-meething-with-childcare-centre-202105/

最近 Zoom ミーティングに参加することはよくある。私は記録のために録画をしておきたいが、Zoom の公式録画機能はホストの許可が必要だし、録画をしていることが他の人に知れてしまう。通常はホストに許可されないだろうから、自分で勝手に録画するしかない。Mac なら標準の録画機能があるのでそれを利用すればいい。

問題は、私の環境だと毎回のようにパソコンがフリーズしてしまうことだ。フリーズすると強制的に再起動するしかなくなる。もちろん再起動をしている間、ミーティングから離脱してしまう。

フリーズする具体的な原因は分からないが、少なくとも録画をしなければフリーズしなくなるようだ。

そこで考えたのが、Mac の映像を外部のビデオキャプチャーに出力して録画する方法だ。以下のキャプチャーデバイス「TreasLin HSV326 Video Capture Box」が単体で録画できるし、比較的安い部類に入るので早速買って試してみた。

開封写真はこちら。
https://dokushonary.material.jp/pics/#16246860194902

USB メモリも付属していたが、こういう中華製の USB メモリは信用できないので使わない。

仕組みとしては、Mac の画面の映像を HDMI ケーブルで接続した TreasLin HSV326 Video Capture Box に通すことで、USB メモリに保存する、というものだ。Mac の画面がそのまま録画される。

Mac –(HDMI ケーブル)–> TreasLin に刺した USB メモリ

USB メモリは FAT32 もしくは NTFS にフォーマットしておかないと認識しない。Mac の Disk Utility でフォーマットを「MS-DOS (FAT)」、方式を「GUID パーティションマップ」にしてフォーマットしておく。

TreasLin HSV326 Video Capture Box はホットプラグには対応していないので、あらかめ USB メモリと HDMI ケーブルを刺した上で、最後に AC アダプターを刺す。電源ボタンはない。

Mac 側では「System Preferences>Displays>Arrangement>Mirror Displays」にチェクを入れる。そして「Display>Optimize for」で Mac のディスプレイを選択する。こうすることで、Mac の映像がそのまま TreasLin HSV326 Video Capture Box にミラーリングされる。

Mac の映像が TreasLin HSV326 Video Capture Box に送られていれば 720P もしくは 1090P のランプが付いているはずだ。

TreasLin HSV326 Video Capture Box の REC ボタンを短く押すことで解像度を 720P か 1080P で選択できるはずなのに、720P のまま変わらない。これは私の Mac のディスプレイの解像度が 2560×1440 で TreasLin HSV326 Video Capture Box に対応していないからだ。なので、Mac の Display 設定で、TreasLin HSV326 Video Capture Box が対応する 1920×1080 に変更した。これで TreasLin HSV326 Video Capture Box の 1080P が選択できるようになった。

録画は REC ボタンを長押しすることで、本体下のランプが流れるように光る。録画を停止するなら再度 REC ボタンを長押しする。

TreasLin HSV326 Video Capture Box の電源を切るには、最初に AC アダプタのケイブルを抜いた上で、HDMI ケーブルや USB メモリを抜く。

パソコンで確認するとちゃんと USB メモリ内に保存されていたが、なにしろ解像度を落としているのであまり鮮明な映像ではないが、まあなんとか録画できた。音声も録画される。

試しに iPad Pro の映像をアダプターを使って HDMI ケーブルで出力して録画してみた。iPad Pro の録画ファイルの方が鮮明な映像に見えた。それと普通は録画できないはずの Amazon プライムビデオの映像も録画できたりした。

画質にこだわると高額なデバイスが必要になる。例えば以下の Black Video Assist のような、カメラモニターだ。でも、すごく高いです。

Blackmagic Video Assist | Blackmagic Design
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicvideoassist

とりあえず TreasLin HSV326 Video Capture Box を使って Zoom を録画してみよう。

参考:
Macでデータ損失なくUSBメモリをFAT32にフォーマットする方法
https://jp.easeus.com/mac-data-recovery/format-usb-flash-drive-to-fat32-on-mac.html

Macを外部モニターと接続してデュアルモニターなどマルチモニター化する方法 – ミラーリングやクラムシェルモードも紹介 ≫ 使い方・方法まとめサイト – usedoor
https://usedoor.jp/howto/digital/mac-os/gaibu-dual-monitor-multi-display/