ルービックキューブの暗記で情報カードを使う

ルービックキューブは、現在 Roux Method の暗記を頑張っている。覚える量が多くて大変だ。

自信は分野を超える – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/05/24/vps-computing-has-built-my-self-esteem-better/

Roux Method の勉強をしつつ、CFOP での練習もやっているが、ちゃんと覚えたはずの CFOP も記憶が曖昧になっていることに気付いた。ルービックキューブは定期的に復習しないとすぐ忘れてしまうのだ。

だから、3×5 インチの情報カードを使い、毎日 CFOP のアルゴリズムを一通り回すことにした。

CFOP(の簡易版)をマスターしたのも、情報カードを使ってシステマティックにクイズ方式で暗記作業を繰り返したからだ。覚えていないカードを集めて重点的に練習するようなこともできる。私はドラマの『ER』を観ながら練習したりしていた。ドラマ鑑賞のような毎日やるルーティーンと組み合わせるのもいいだろう。

Roux Method は現段階では一覧表を頼りに順々に暗記をしているが、ある程度覚えてきたらまた情報カードを使おうと思う。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] 『猫の恩返し』

猫の恩返し/ギブリーズepisode2 Blu-ray 以前ビデオで観ていたけど、内容を忘れていた。基本的にジブリ作品は観ても忘れてしまう。おそらく、方向性がない話が多いからかもしれない。ある目的に向かってまっすぐ進む話なら覚えやすいからね。

続きを読む

[読書メモ]『エコツーリズムってなに?』

p4 エコツアーの水先案内人である「インタープリター」

続きを読む

新しい保育園の入園式に参加してきた

これまで通っていた保育園が2歳児までのところだったので、今年度から新しい保育園となる。昨日は入園式だった。

続きを読む