先ほど保育園の「オンライン保護者会」があった。通常なら保育園に保護者が集まって行われる保護者会だが、COVID-19 の時勢なので Zoom で行われた。

Zoom のミーティングやセミナーにはこれまで何度か参加してきたので、結構アプリの扱いには慣れてきた。

保護者会とは別に毎月開催される子育て学講座は、今年度は私一人で参加することにした。1時間半ワイフと子どもと一緒に3人で見るのは、子どもが退屈してしまう。私が代表として参加することにしたわけだ。Mac で見れば録画が比較的簡単にできるので、その録画をワイフがあとで見る、という寸法だ。一人で見ることで落ち着いて見られるのもいい。

子育て学講座は数回参加した段階で飽きてしまい、今後の参加はあまり乗り気ではなかったが、逆に今年度は積極参加する気になっている。フリーランスとしてずっと自宅にいる私はますます COVID-19 の関係で人と会わなくなっている。数少ない人と関わる機会だから積極的に利用することにしたわけだ。

しかし保護者会は 30 分程度なので短い。今回は3人で見ることにした。MacBook は去年売却してしまったが、自室のデスクトップの Mac は位置の関係で3人で見ることはできない。となると iPad で見ることになる。私は Zoom 会議は録画して記録しておきたいので、iPad の標準機能で画面を録画し、ステレオミニジャックの音声を録音機に繋ぐことで録音している。自分がしゃべる音声はまた別途録音する。それをあとで Mac で編集してビデオと音声をくっつける。iPad の録画で音声を録音できないのでこういうややこしいことをしている。

[Mac][iPad] Zoom を録画する2 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/03/12/recording-zoom-conference-2/

さて、今回の保護者会は最初は子どもも興味を持っていたが、30 分程度とはいえ飽きてしまい、最後は機嫌が悪くなってワイフが離脱して世話をすることになった。こういう事態になったときのためにも、録画しておいて正解だった。録画・録音も問題なくできた。

保育園の Zoom 会議ではバーチャル背景を設定して遊ぶようにしている。Mac なら動画を背景にできるが、iPad では静止画しかできないようだ。しかも、一部の iOS デバイスでしか使えない。他の人は全然バーチャル背景を使っていないなと思っていたが(今回も我が家だけ)、対応機種を持っている人はあまり多くないのかもしれない。うちは iPad Pro なので対応していた。

バーチャル背景のシステム要件 – Zoom ヘルプセンター
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/360043484511

静止画がバーチャル背景だとつまらないなと思っていたけど、YouTube の Adobe のチャンネルを見ていて面白いアイデアを得た。部屋風のイラストを自分で描いてバーチャル背景にしている人がいた。これを真似て、外にロンドンの風景が見える窓を設置したり、子どもの写真を壁に飾っていたり、植物を置いたりした感じの壁紙を自作した。他の人が気付いてくれたかどうか分からないが、新しいことに挑戦できてよかった。

【CC道場 #351】Creative Cloudを使い倒して、ジャンルの垣根を越えよう!宮島信太郎 - アドビ公式 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1wDgnSUqaXc

なお、バーチャル背景は背景の色と服の色が似ていると体の一部が消えてしまったりする。うちはソファーの色が紺色だが、私は黒色の T シャツを着ていて似た色だったせいか、時々体が消えてしまったりした。服の色選びも次回は考えておこう。

30 分の保護者会だったが、先生の自己紹介があったり、園の活動の紹介があったり、連絡事項が伝えられたりした。

しかし途中でミーティングが強制切断された。無料プランだと 40 分で切断されてしまう。機材調整などで開始が遅れ、40 分を超えてしまったようだ。あっけなくそのまま終了となった。

その後1時間ほどしてコドモン経由で連絡があり、途中だった話について文面で伝えられた。しかし、こういうときは切断直後にまずは簡単なメッセージで、あとで文面でお伝えしますとでも知らせてほしい。よく分からないまま、終わったのかな、再開されるのかなと待たされることになったからだ。

また保育園では2台のデバイスで Zoom に参加していたようでそのデバイス同士でハウリングを起こしていた。

やはり運営側は事前に十分にテストを行うべきだし、無料プランの 40 分で切れないようにタイマーを置いたりして準備をしてほしい。

とはいっても、普段マスク越しで顔もよく分からない保育士さんの素顔を今回見れたりして、どういう先生かが分かったりして悪くない保護者会だった。

今回は特にこちらから話すようなことはなく、一方的に話を聞くのみだった。