[子育て] 安全対策を考えた充電ボックスの自作

私は自分の iPad と iPhone は自室で充電するようにしている。スマートプラグと Raspberry Pi をうまくプログラムして、充電率が 96% になったら自動で充電が止まる仕組みを作っている。

一方ワイフは居間で充電するほうが都合がいいらしい。

居間で充電する問題点はコンセント周りの安全対策だ。うちの2歳児はまだコンセントが危ないと分かっていないので、ダイソーなどで売っているカバーでコンセントの穴は塞いでいる。

しかし、iOS デバイスの充電では充電器を使う。充電器をコンセントから抜いたりしたら危ない。私は子どもの頃、充電器をコンセントから抜くときに、指がコンセントに触れていて感電したことがある。腕全体がビリビリッとなった。

なので、IKEA で買った充電ステーションのようなボックスにタコ足配線を入れ、そこに充電器を入れる。穴からケーブルを引き出して、そこに iOS デバイスを接続して充電してきた。

でも、簡単なボックスなのですぐに子どもがあけてしまう。本当はワイフには充電は自室の子どもが届かないところでやってほしいんだけどなあ。

ワイフはそういうことは面倒臭がるので、私が対策を講じることにした。それは、安全対策を考えた充電ボックスを自作することである。

最初は Amazon や eBay で安全な充電ボックスを探し回ったが、いくら探しても見つからない。ないなら、自分で作ってしまおう、というわけだ。

求めている充電ボックスの条件はこれだ。
・コンセント部分には簡単にはアクセスできないようになっている
・使用しないときは通電をオフにできる
・コンパクトである
・安価に作れる

そうやって、家にある箱やらケーブルを試行錯誤して作りました。

棚の裏のコンセントへ接続する電源ケーブル、Lightning ケーブル、スイッチのみのシンプル設計である。スイッチはダイソーかどこかで買った電源スイッチだ。

中身はこのようになっている。これではスカスカなので、あいた空間にはちり紙などを詰め、箱はマスキングテープで留めて簡単にはあかないようにしている。 空気清浄機の奥の棚の中に入れているので、子どもが触りにくい場所だ。 スイッチをオンにすると光る。分かりやすいライトなので、使用しないときも消し忘れを防げる。

我ながら素晴らしい発明だと思っている。

関連するかもしれない記事:

2022-09-28 食事記録

06:07 coffee 3
07:26 ゆで卵 5
08:45 たらこスパゲッティ、トマト大根スープ 4
11:55 りんご、チーズトースト、ハーブティー 4
13:04 サラダ豆 3
13:30 グラノーラw/ヨーグルト 1
15:30 グラノーラw/ヨーグルト 1
18:00 御飯 4
18:27 さつまいも 3
19:04 ぶどう、ハーブティー 3
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ]『後悔しない保育園・こども園の選び方』(普光院亜紀)

p35
認可保育園の入園申し込みは年間を通して受け付けているので、市区町村の「入園案内」はいつでも入手できます。4月入園の「入園案内」は前年10月ごろに新しいものが出るのですが、それを待たず、思い立ったときに現時点のものを入手します。

続きを読む

新バックパック 2024

僕は外出用のカバンについてはこれまでかり試行錯誤を繰り返してきた。ショルダーバッグ、バックパック、キャンパストート、小さいカバンを複数持ったり、大きなカバンにまとめたり、あれこれ買ってきた。子どもの頃からだ。

続きを読む