試行錯誤は最も大切なプロセスである。

要するに考えることをやめてはいけないということだ。

それは、何かにすがろうとしたり、教えてもらおうとしたりすることとは逆の態度である。

読書をするときも、「本に答えがある」と思って読んでも答えは見つからないだろう。読書を通じて考えることで、自分で答えを見つけ出すのだ。だからちょこっと読むだけではだめだ。

試行錯誤が自由にできるから私にはフリーランスが合っているんだろう。

私のブログも、以前言っていたこととは逆のことを言っていたりする。ブログは私が悩み、試行錯誤をしている過程を示している場である。「こうすべし」のように書いていることがあっても、結局は一時の思考の過程に過ぎない。その後思考を重ね、別の解を見出すことがある。

ブログに対して今までそういう意識では見ていなかったが、気が付けばそうなっていた。