NHK 調査員は「めしどき印籠」を携帯せよ

先日 NHK が契約確認に来た。

うちはテレビなんか見ない。テレビはないと言うと、ワンセグはあるか、カーナビのテレビはあるかと聞いてくる。ワンセグもないし、車自体も持ってない。21 世紀になって20 年も経ってるのにテレビなんか見るわけない。

契約確認は毎年のように来る。テレビがないと言ってるんだから、もう来ないでくれるかな。

しかも夜の 19 時代に来た。19 時代はうちはお風呂の時間なんだよ。子どもをお風呂に入れたりドタバタしている時にインターフォンが鳴り、迷惑だった。お風呂じゃなくても普通の家はご飯の時間じゃないかな。19 時ってそこそこ夜だし、人の家に行く時間じゃない。

『キテレツ大百科』に「めしどき印籠(いんろう)」という発明品がある(アニメ第 98 話)。印籠の形をしたもので、人の家に行く際、その家が食事中だとベルが鳴る。食事中に訪問しそうになったら教えてくれるのだ。

最初それを見た時は、食事中に家に行くぐらい別にいいじゃんと思った。でも今回の NHK のことがあり、来てほしくない客については食事中とかに来られるとイライラが増すと気付いた。

NHK の調査員はめしどき印籠ぐらい携帯してほしい。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] “Colossal”

Colossal (2016) – IMDb http://www.imdb.com/title/tt4680182/ Amazon.com: Colossal [Blu-ray] なんだよ、これー。何が言いたいのか全然分からない・・・。

続きを読む

[映画]『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』

特に観たい映画はなかったが、ストレス解消に映画館に行きたくなったのでまあまあ観てもいいかなという映画を観てきた。

続きを読む

メルカリ出品商品を片付けた

僕はメルカリで結構な数の不用品を売っている。数が多いので商品は FileMaker でデータベースを作って管理をしている。

続きを読む