去年子どもとおそろいの T シャツを作ったことを書いた。

[子育て] マイシュミでオリジナル T シャツを注文した – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/06/27/ordering-cusotom-tshirt-at-myshumi/

[子育て] マイシュミのオリジナル T シャツが届いた – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/06/28/myshumi-tshirts-arrived/

子どもがマイシュミの T シャツを着て保育園に行くときは私も同じ T シャツ。一部の保育士さんが指摘してくれて、「かわいいですね」とか「仲良しですね」と言ってくれた。

T シャツは冬場は着れない。でも、おそろいの服を着たいじゃないですか。なので、子どもがもともと持っている服に合わせて私が同じものを買うことで、おそろいにすることにした。ということで、子どもが持っているのと同じ感じのニット帽を買った。そしてワイフもマネをして似たのを買ってきた。3人おそろいである。

ニット帽は T シャツ以上に多くの保育士さんがおそろいであることを指摘してくれた。おそろいであることが分かりやすいしね。

だんだん暖かくなってきたのでニット帽の季節ではない。T シャツもまだ早い。そうだ、今は花粉症の季節なので帽子がいい。

ちょうど子どもがバケットハットを持っているので、同じような帽子を楽天で購入した。

【 NEWHATTAN バケット ハット S/M L/XL 】ハット メンズ レディース ニューハッタン バケット日差し UV 休日 旅行 フェス バーベキュー BBQバケットハット 綿 bucket バケハ 2BUY:Backs 楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/backs/nf02/

L/XL サイズは 60cm と商品ページには書かれている。私の頭をメジャーで測るとジャスト 60cm 。届いた帽子をかぶってみると・・・ちょっと小さい・・・。まあなんとかかぶれるので良しとしよう・・・。

でも、似た感じの帽子を普通にかぶるだけでは退屈だ。そうだ、おそろいのワッペンを付けよう。私のアイデアはどんどん広がります。

ワッペンを自作するサービスもあるようだが、今回は安く市販のものを使うことにした。スヌーピーが好きなので、ちょうどスヌーピーとウッドストックが宇宙飛行士の格好をしているワッペンを発見。Amazon で注文した。

このワッペンはステッカーあるいはアイロンワッペンとして使える。アイロンで温めれば帽子にくっつけることができるわけだ。

そういうわけで、届いた帽子にアイロンでワッペンを接着した。ワッペンを付けるのは初めてだ。

ワッペンは小さくて帽子に付けるにはちょうどいい。 私の帽子。 子どもの帽子。 コロ助のぬいぐるみにかぶせてみた。

だんだん、「何が何でもおそろいの服を着る」という変な熱意を持つようになっています。

おそろいの服を着ることが目的というより、保育園のかわゆい保育士さんにかわいいと言われることを楽しみにしている自分もいる。ワイフには内緒である。

おそらく保育士さんには、「またおそろいの服だよ」と思われている可能性も高いけど。実際ドライにまったく指摘してくれない保育士さんもいる。悲しいです。

心配していたのが、ワッペンが外れてしまわないかということだ。私は服はよく洗濯する。1回目の洗濯は取れなかった(乾燥機は使っていない)。しかし2回目以降の洗濯で外れかけてきた。縫って補強しなければいけないかなと思っていたが、干して帽子が乾くと再度ギュッと押さえるとちゃんとくっつく感じだった。しかし、さすがに洗濯を繰り返すと粘着力が落ちてきた。そこで洗濯できる両面テープを買い、それを貼ることで補強することができた。

小学生の頃は私はいつもキャップをかぶっていたが、それ以降は帽子とは縁がない。整髪料を使うようになるとますます帽子をかぶれなくなる。ニット帽でやっと帽子を再開した。そして今回のバケットハットだ。整髪料はもう使わなくなったし、特に花粉の季節は帽子はかぶるようにしよう。

その他の帽子とワッペンの写真はこちら。
https://dokushonary.material.jp/pics/#16154501530649