「ググりました」に価値はない

パイプ関連の情報を得るため、日本パイプクラブ連盟のウェブサイトはチェックしている。

最近投稿された以下のページを読みガッカリした。冒頭で「ネットで調べました」と書かれているからだ。

アインシュタイン博士のパイプ 続々編 - 日本パイプクラブ連盟
http://www.pipeclub-jpn.org/pipe/detail_281.html

日本パイプクラブ連盟という日本を代表するパイプの組織なんだから、専門家の文章が読めると期待していた。ググった情報を載せるようなことなら私でもできる。

もちろん、パイプに詳しい人がウェブ検索することで一般人以上の情報を拾える可能性がいくらか上がるかもしれないが、せめて書籍、あるいは専門家の知識、プロの長年の経験に基づく知恵などの情報を連盟のサイトからは得たい。

同じことは単なるまとめページにも言える。例えば IC レコードを買いたいとする。私がネットで得たいのは、実際に IC レコーダーを買い、実際に使った人の生の声である。しかし、単にググった情報をまとめ、「2021 年のオススメ IC レコーダー」みたいなタイトルで公開しているページがある。実際に入手してもないし、試してもない、ただググっただけ! そういうページの商品リンクはたいていアフィリエイトリンクになっている。

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『世界の富の99%はハプスブルク家と英国王室が握っている』

p5
世の中に流れている情報そのものは、必ず、その情報を発信する人の意図や思惑、少なくとも、その人の経験や知恵といったスクリーンを通して発せられているものであり、それ事態が真理であるか否かは定かではないということです。

続きを読む

[子育て] NO と言おう

うちの3歳児は駄々をこねることがよくある。YouTube を長く観ているので親が消そうとするときや、おもちゃ屋でおもちゃを買ってほしいと言ったりするときだ。

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『好きな映画が君と同じだった』

Location 65-65
素敵な男性は自分の時間を大切にする。

続きを読む