[読書術] 軽い本から読む

読書量が減っている期間が続いたが、最近また復活した。朝一および寝る前に合わせて1時間程度、読書時間を確保するようにしたからだ。

私は朝一と寝る直前が読書時間を毎日確保しやすいし、ワイフと子どもが寝ていて集中できる。もっともはかどる時間帯だ。

この調子でどんどん読書を進めていきたいんだけど、そのためのコツを見つけた。

それは軽い、読みやすい本から読むことだ。

すいすい本を読めるとペースが乗ってくる。

それとおそらく、読書とはすいすいできるものだということを脳に教え込んでいることにもなるはずだ。軽い本ですいすい読むのが普通になれば、難しい本でもすいすい読めるようになると思う。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[子育て][旅行] 息子の迷子対策

今週から息子と関東旅行に行く。

続きを読む

2023-06-21 食事記録

05:52 コーヒーw/ハチミツ 3 07:34 pumpkin 3 07:48 ゆで卵、ソーセージ 3 08:29 ソーセージ、御飯 3 09:18 コーヒー 3 14:51 ツナパスタ 3 16:01 コーヒーw/ハチミツ 3 18:33 チーズ春巻き、うずらの卵のフライ 3 19:00 ゆかり御飯、チーズトースト 3 19:29 米粉ブレッドロール 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[育児][保育園]「コドモン」アプリでの情報共有

私の1歳の子どもはこの4月から保育園に行き始めた。

続きを読む