「環境を変えても意味がない」論への反論

よく「環境を変えても意味がない。まずは自分が変わらないと」と言う人がいる。

私はこれはまた言葉が一人歩きしている言説だと思う。本当にその意味を考えて言っている人は少ないと思うんだ。

環境を変えるというのは、引っ越ししたり仕事を変えたりすることを意味するんだろう。そういう環境の変化というのは、まず自分が変わろうとしているからすることである。

例えば来月からモスクワに移住すると決めたとしよう。これって相当なメンタリティーの変化が必要だ。十分自分が変わってるじゃないか。

環境を変えても意味がないという人は自分すら変えれてない。結局は現状維持の言い訳にすぎない。

関連するかもしれない記事:

[映画]『 366 日』

特に観たい映画がなかったので適当に選んで観ることにした。ちょうどイオンシネマのクーポンがあったので。

続きを読む

[映画] Indiana Jones and the Last Crusade

昔テレビで観たのかもしれない。観てないのかもしれない。

続きを読む

人の目線を気にすること2

人の目線を気にすることについて書いた。

続きを読む