寝る前に読書するのがいい理由

私は長いこと続けている寝る前のルーティーンは、ベッドの中で Kindle を読むことだ。これが「入眠儀式」となって、スムーズに眠りにつける気がする。

それに加えて、ここ1ヶ月ほど紙の本も読むようにしている。

私は朝4時起きなので、夜 10 時には寝る。お風呂に入ってから家事等を済ませて寝るまで、1時間弱の「微妙なブランク時間」があるのだ。この時間にパソコンや iPad を見たりすると覚醒して眠りにくくなるので、そういうデジタル機器は使いたくない。

となると、読書が最適なのだ。毎日、意外とちゃんと時間を確保できる時間帯だからね。

寝る前の読書がいいのは、寝る前は記憶に残りやすいことだ。勉強なんかも寝る前がいいって言うよね。

それと、「寝るまでにこの章を読み切ろう」と目標を決めれば、意識して読む速度が早くなる。速読の訓練にもなるわけだ。

寝る前の読書がいい一番の理由は、一日の最後に好きなことで締めるからでもある。好きな読書で一日を終える。最高の一日じゃないか。

関連するかもしれない記事:

食器洗い機をやめた2

食器洗い機をやめたことを書いた。

続きを読む

2022-11-24 食事記録

07:13 クラッカー、コーヒー 3
07:52 クラッカーw/チーズ&ハム 3
08:11 おにぎり 4
11:35 チキンカレー 4
13:37 菓子パン、ハーブティー 2
16:06 トーストw/オリーブオイル、コーヒー 3
18:00 フライドポテト 2
19:05 りんご、ハーブティー 3
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

私が Costco を好きになれない理由

帰省中に母と車で Costco 広島 倉庫店に行ってきた。母が会員になっているので、すぐに普通に入れた。広島の Costco はマツダスタジアムのすぐ横にある。

続きを読む