[レビュー] [映画館][水筒] サーモス 真空断熱ケータイマグ

最近は映画館で眠気覚ましのためにコーヒーを飲んでいるとブログで何度か書いた。

コンビニで 500ml の無糖コーヒーを買い、水筒に移す。持参したスティックタイプのクリープを調合することで胃への負担を軽減している(私は胃はあまり強くない)。冬場のコンビニは同じコーヒーをホットでも販売している。

しかし問題は 500ml の水筒を持っていないことだった。小さめの水筒しかないので、コーヒーは一部しかない。入らない部分はそのまま飲んでいた。

また普通に蓋を開けるタイプの水筒だと、映画館の暗闇では蓋をカランッと落としてしまう可能性もある。それでなくても最近は数取器でカット数を計算しながら映画を観たりしてるんだから、水筒の開け閉めに余計な神経を使いたくない。

さらに問題がある。現在使っている水筒はこぼれる。飲み残しがあってカバンに入れていると、家に帰るとカバンがビショビショになることが何度かあった。

ということで、Amazon で良さそうな水筒を探して買ってみた。

色はマットブルーにしてみた。

この商品は 2000 円弱と安いわりに 500ml サイズ。500ml のコーヒーも入るだろう(多少入り切らない可能性もある)。

そして、蓋のロックを外しておけば、ワンタッチでパカッと蓋が開く。音も静かなので映画館でも大丈夫そう。ただし、閉めるときは少し音がなるので、ゆっくり閉める必要がありそうだ。

500ml と大きめの水筒なのに、とても軽いのもいい。

漏れがあるかどうかは実際に使ってみないと分からないが、きつく締めておけば大丈夫そうだ。

実際に映画館で使うのが楽しみだ。

その他の写真はこちら。
https://dokushonary.material.jp/pics/#16069125450262

関連するかもしれない記事:

2023-02-23 食事記録

05:43 イチゴ、コーヒー 3
07:42 りんご、ハーブティー 3
09:48 ビスケット 2
10:24 ローストチキン 3
14:02 モスバーガー 2
16:35 ハーブティー 3
18:23 ローストチキン、御飯 3
19:36 kiriチーズ、黒棒 2
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[子育て] コドモンに自動保存機能がほしい

保育園との連絡には「コドモン」が使われている。

続きを読む

ダイソーオンラインストアを使ってみた

ダイソーのオンラインストアができたことは以前から知っていた。お店に行くとよくオンラインストアのアナウンスをしている。

続きを読む