Claris Engage 2000 の動画をすべて観終えた

毎年秋に開催されている「FileMaker カンファレンス」。FileMaker のテクニックやアイデアをいろいろ得ることができる。YouTube でいつも公開されるので毎年見ていた。

今年からは「Claris Engage」という名前に変わったし、オンライン開催といいつもとは状況が違う。YouTube で公開されない可能性もあるので、オンラインで見られるうちに見ておいた。

Engage – Claris コミュニティ
https://community.claris.com/ja/s/engage

なお、カンファレンスは毎年見ているとはいえ、今年はその存在を忘れかけていた。Google Calendar に登録して毎年秋に通知されるようにした。

公開が終わる前に慌ててすべて見終えたけど、それなりに勉強になった。一部宣伝主体だったりどうでもいいものもあったが、一方で繰り返し見たいほど内容が濃いものもあった。

ビデオの冒頭に毎回音楽が流れるんだけど、本編より音量が大きくて毎回ボリュームを調整しなくちゃいけない。音量はそろえてくれないかな。。

ただ、毎回カンファレンスで思うことがある。プレゼンターは所詮 Claris 社の「下請け」である。「FileMaker ありがとう!!!」と本気で思っている感じの人が多いところに、他人事ながら悲しくなるのです。

関連するかもしれない記事:

「クリームチーズ仕立てのガーリッククリームチキン」の産地表記

ワイフが買ってきた。

クリームチーズ仕立てのガーリッククリームチキン|ローソン公式サイト
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1443158_1996.html

続きを読む

[広島] 新白島駅

広島と言えば瀬戸内海沿いに中心部があるためか、「海の広島」というイメージが強いと思う。私は広島出身であるけど、実家は山の方である。だから「山の広島」で育ってきた。そして、子供の頃は、広島市内中心部に行くことを「広島に行く」と言っていた。このあたりの感覚は、観光客目線ではは分かりづらいと思う。

続きを読む

Google アプリで画像検索

お古のベビーグッズとしてもらったものの一つに、スタイがある。

続きを読む