[子育て] 保育園の送り迎えで会話する

私はサラリーマンを辞めて5年になり、家でずっと仕事をしていると人と会うことが家族以外で滅多にない。

となると家族以外で一番会う人は、保育園の先生だ。朝子どもを保育園に送るのは私の役目であり、保育園入り口で子どもを引き渡す。ほんの数分だけど、週4回程度、私にとって外部との繋がりのある時間なのだ。

現在は COVID-19 対策であまり他人と長話をするのがはばかられるが、朝の保育園では先生となるべくお話をするようにしている。もともと人と話をするのがうまくない私は練習の機会にしている。共通の話題が子どもの話なので、身近でハードルが低いしね。

送迎する他の親とも、会話をせずとも挨拶はする。慣れてきたら少しずつ話し掛けてもいいかもしれない。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画]『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』

学生の頃から 10 年以上、映画館通いは僕のアイデンティティーの一つであったが、パンデミック下で映画館はずっと避けてきた。でも思い切って行ってみた。2020 年 11 月の『TENET』以来なので、約1年9ヶ月ぶりだ。

続きを読む

[映画]『アイの歌声を聴かせて』

アイの歌声を聴かせて : 作品情報 - 映画.com https://eiga.com/movie/93749/

続きを読む

IKEA のソルティ・リコリス

大学生の頃フィンランド旅行に行った。

続きを読む