うちの息子はまだ1歳8ヶ月なので、ショッピングモール内で自由に歩かせるわけにはいかない。柵があって子どもが自由に遊べるキッズスペースは便利だったんだけど、コロナ対策で現在はどこのショッピングモールもキッズスペースが閉鎖されている。

キッズカートに乗せるのは、子どもがペロペロしたりするのでできれば避けたい(使うときもウェットティッシュで拭くようにはしているけど)。ずっと抱っこひもで抱っこするのも疲れる(寝かせる目的なら抱っこひもが一番簡単なんだけど)。

といった感じで、ショッピングモールで子どもと過ごすには悩ましい問題があった。

私がよく行くショッピングモールはヒルズウォーク徳重だ。家から通いやすいし、地下鉄から直結しているので雨の日も行きやすい。

ヒルズウォーク徳重には息子ともよく行く。先日、ワイフが仕事で、子どもは保育園を休ませた日だったので、ヒルズウォーク徳重に息子と2人で行ってきた。

その時ふと思い出した。

ヒルズウォーク徳重には屋上に広場がある。そこで子どもを遊ばせたらいいのではなかろうかと。

1階にバスターミナルがある「ガーデンズ棟」は2階には吹き抜け周辺が「テラス広場」と呼ばれ、ちょっとした屋外の広場になっている。さらに階段で上に上がると「ガーデンズテラス」と呼ばれるかなり広い広場がある。

フロアガイド – ヒルズウォーク徳重
http://hillswalk.com/floor/?floor=2F

テラス広場とガーデンズテラスは、子どもの遊び場としては最適だった!

まず、平日の朝だったからか誰もいなかった。コロナ対策的にも独り占めで遊べるのはいい。

ベンチが多いのも、荷物を置いたり、私が休んだりしやすい。

室内よりも野外のほうが雨にさらされるので清潔な気もする。衛生面だけでなく、ショッピングモールの屋上ということで小綺麗なのもいい。

そして、やたら広いので走り回れる。危ないところがほとんどない。階段から勝手に降りないように注意すればいいぐらいだ。

疲れたら下のショッピングモールで買い物や食事ができるし、ベビールームでオムツの交換もできる。

数少ないデメリットとしては、風が強くて寒いことかな。真冬だと長時間はキツイだろう。それと野外なので、雨の日は遊べない。

その日は息子は 30 分ぐらい走り回ったりして楽しんでた。またここで遊ばせよう。