[子育て] 保育園からの年賀状確認書類

保育園から年賀状の確認書類を渡された。保育園から年賀状を送ろうと思うので、送っていいかという確認の書類である。書類下半分を切り取って記入し、回答を保育園に渡すという寸法だ。

これは年賀状の可否を確認する書類かと思いきや、通常の年賀状でいいか、寒中見舞い(喪中の人など)にすればいいか、どちらにすればいいか、というアンケートだ。「年賀状なんていらない」という選択肢はないのだ。

私は年賀状などという前時代の代物は送らなくなって5年以上経つ。おそらく保育園に「送らないで」と言えば送ってこないと思うんだけど、まあこっちが送り返す必要があるわけでもないので通常の年賀状で送ってもらうように回答することにした。

送り先は自宅以外も選択できるようになっている。年賀状には子どもの名前を宛名に書きますよ、とも書類に書いてあった。あらゆる状況を想定して事前に確認しているんだろう。それならなおさら年賀状をいらないという選択肢を最初から用意してほしいな。

関連するかもしれない記事:

[子育て] エアポートウォークに行ってきた

こども園を休んだ息子と名古屋駅のチョコレートフェアやランチビュッフェなどに行ったことを書いた。

続きを読む

2023-07-21 食事記録

05:57 ブレッドロール、コーヒーw/ハチミツ 3
07:29 ソーセージ 3
09:12 御飯、蒸し豆、ソーセージ 3
10:51 チーズサケ御飯 3
11:15 コーヒーw/はちみつ 3
13:43 塩パン、バゲットw/ミルク 3
17:43 ブレッドロール 3
18:37 ヨーグルト 3
19:07 ブレッドロール、コーヒーゼリー 3
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『驚異の時間活用術』

ところが、どういうわけか人びとは、ビフテキの焼き加減に対しては、レアーだ、ウェルダーンだ、ミディアムだと厳しい注文をつけるが、こと枕に関しては知らん顔。(Loc 227)

続きを読む