[読書] 書籍購入記録を始めた

ここ 15 年ぐらいは読んだ本の記録を書くようにしている。タイトル、著者をメモするのはもちろん、5段階評価や、紙の本か電子書籍か、みたいなこともメモしている。記録には FileMaker を使っているから、検索や集計も簡単だ。

最近始めたのは、購入記録を書くことだ。本をいつどこで買ったか、なぜその本を買ったのかって意外とあとで気になることがある。「なんでこの本を買ったんだっけ」「いつどこで入手したんだっけ」のように。

これは読了記録ほど重要な記録でもないので、わざわざ FileMaker を使わず、情報カードに記録している。

しばらく記録を続けて様子を見てみよう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書][Kindle]『市民のための裁判入門』(井上薫)

Kindle 本を iPad の読み上げ機能で聴いた。

続きを読む

手荒れ防止のための医療用手袋

私は手荒れしやすいタイプなので、長時間水を使った作業は避けたい。それでいて潔癖症でもあるので、少しでも汚れるとよく手を洗ってしまう。食前食後に手を洗うのは当然だ。食事のお皿を洗うのは私の仕事だが、その際もゴム手袋を使っている。

続きを読む

「地震の話をしたら地震が来る」

「地震の話をしたら地震が来るから、地震の話をしないで」と言うのは、単に考えないようにしているだけ。リスクを見て見ないフリをしている。

続きを読む