[文房具] 多色ボールペンをやめた

1本のボールペンで何色もの色を切り替えることができる「多色ボールペン」というものがある。

たしかにコンパクトに複数色のペンを持ち運べるのは便利だ。

私も多色ボールペンを使うことがあったが最近は買わないようにしている。

多色ボールペンってそのうち一部のインクがなくなると、結局その分のペンが別に必要になるじゃないですか。

しかもインクが切れたことが分かりにくいペンが多いので、ペンを出して初めてそのインクが切れていることを思い出すなんてことがある。無駄だ。切れたインクの芯を抜くようにしているけど、結局ペンを出そうとしてインクがないことに気付くから同じだ。切れたインク分の替え芯を買うのもケチくさい。

多色ボールペンはスマートに見えて、運用上はスマートじゃないとおもうんだ。だからもう買うのをやめた。今あるのを使い切ったら終わりだ。

多色ボールペンはペンとしてのデザインもたいていダサい。文房具好きとして所持する楽しみがない。

今は普通に単色ペンを複数買うことで落ち着いている。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[TV ドラマ] Mission Impossible S04E05

贋金(にせがね)作りの話は面白い。

続きを読む

[VR ヘッドセット] Moon VR Player

Oculus Go で動画再生プレイヤーとして SKYBOX VR PLAYER のことを書いた。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S01E10

部屋番号をすり替えるのは “Ghost Protocol” と同じだ。

続きを読む