トースターを新調した

先日、子どもがトースターにプラスチックを入れて、トースターが使えない状態になったことを書いた。

[子育て] 異臭騒動 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/07/20/smell-from-the-toaster/

その次の日にはイオンに新しいトースターを買いに行った。何しろ、我が家は毎日のようにトースターを使うから、早く新しいものがほしかったからだ。

電子トースターもあったけれど、トースターなんて温度調整ができてタイマーがついていれば十分。適当なものを買った。

なお、現在所持している電子レンジでもトーストができる。しかし、電子レンジのトースト機能は裏返しが必要だったりして手間が掛かるので使っていない。

車がないのでトースターを持って、子どもも抱っこひもで抱っこして、電車で帰宅したけど、かなり疲れた・・・。駅からそんなに歩いていないけど。

買ったのはドウシシャの「DOT-1402 DWH」だ。大学みたいな名前の会社だなあ。

ビッグオーブントースター DOT-1402|e-doshisha.com|株式会社ドウシシャ
https://e-doshisha.com/lineup/toaster_dot-1402.html

うれしいのが、トーストを4枚同時に焼けること。今まではピザとかを焼くのが小さくて苦労していたが、これで焼きやすくなった。

また、「くず受けトレイ」があるのも助かる。今まではパンくずなどがどんどんトースター内に堆積していた。掃除も大変だったんだよ。これからはトレイを引っ張り出せば、パンくずを捨てることができる。

トーストも以前と違ってカリッと焼き上がっておいしくなった。

以下は開封写真のスライドショーだ。

ドウシシャ「DOT-1402 DWH」開封写真スライドショー – 20200720 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=93KAfr6mSQE

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『ヤバイぜっ!デジタル日本』

p12 かつて、ガールフレンドに電話するのに携帯電話がなかった時代は、彼女のオヤジ対策のためにも、コミュニケーション・メソッドは最低限必要であった。「夜分恐れ入ります。○○と申しますが、お嬢さんはいらっっしゃいますでしょうか?」など。

続きを読む

2022-10-23 食事記録

06:19 coffee 3 08:14 チョコレートチーズ 1 09:31 照り焼き、和栗チーズ 3 11:20 グラノーラ、ハーブティー 1 13:11 ぶどう 3 15:36 apple, coffee 3 17:23 チーズバケット 3 19:35 食パン 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ]『保育園義務教育化』(古市憲寿)

p9 日本の「お母さん」には基本的人権が認められていないようなのだ。

続きを読む