TOHOシネマズ名古屋ベイシティ閉館のお知らせ

先日、TOHOシネマズ名古屋ベイシティが閉館になるとメールで通知が来た。

TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ 閉館のお知らせ || TOHOシネマズ
https://www.tohotheater.jp/news/nagoya20201130.html

この知らせはかなりショックだった。なぜなら、TOHOシネマズ名古屋ベイシティは、私が人生で最も多く通った映画館だからだ。

現時点で映画館別鑑賞本数ランキングでは、1位がTOHOシネマズ名古屋ベイシティの 180 本、2位がTOHOシネマズ六本木ヒルズの 92 本、3位が109シネマズ四日市の 73 本だ。2位のTOHOシネマズ六本木ヒルズは大学院生時代に通っていたが、名古屋ベイシティではその約2倍の本数を観ている。

サラリーマンになって名古屋に住むようになり、一番自分の家からアクセスしやすいシネコンがTOHOシネマズ名古屋ベイシティだったので、それこそ毎週のように通っていた。サラリーマン時代は大学院生の頃と同様、年 200 本映画を観ていたりした。そのメインの映画館がTOHOシネマズ名古屋ベイシティだった。

サラリーマンの頃のストレスでぼろぼろになっていた私の心を癒やしてくれていた、支えとなっていた映画館なのである。

通う回数が多かったのは午前十時の映画祭上映館だったことも関係している。去年は午前十時の映画祭最終回ということで(結局、来年以降継続することになったらしいが)、2週間に1度は行っていた。

いつ行ってもすいていることもこの映画館が好きな理由だった。すいていることが、閉館の主要な要因なんだろうけれど、通う人にとっては快適に観れていた。名古屋駅周りの映画館なんてギュウギュウで鑑賞できたもんじゃない。

映画館の隣りのイオンもどんどんシャッターが閉まっている店舗が増えている。ショッピングモールのシャッターが閉まるのなんてよほどだのことだとおもう。このイオンもなくなりそう。近くに新しいららぽーとができたし。

閉館は今年の 11 月 30 日。まだタイムリミットまで何ヶ月かあるので、また観に行きたい。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[コミック][藤子・F・不二雄]『モジャ公』

今週の藤子・F・不二雄ミュージアム行きに向けて、コミックを読んでいる。

続きを読む

2022-09-10 食事記録

05:00 ローズヒップティーw/はちみつ 3 07:43 パンケーキ 4 09:10 コーヒー、バナナ 3 09:40 おかし 1 11:15 ローズヒップティー2/はちみつ 3 12:40 ナポリタン 2 14:10 りんご、バナナ、チーズトーストw/ハチミツ 3 16:09 大豆ヨーグルトw/はちみつ 3 17:59 カレー 5 18:57 カレー、大豆ヨーグルトw/ハチミツ、コーヒー 4 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

2022-08-28 食事記録

05:35 coffee 3 09:23 食パンw/コーヒー 3 10:16 ウナギ丼 4 13:05 グラノーラ、コーヒー 1 16:23 チーズサケ御飯 3 19:21 お好み焼き 4 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む