[ライフハック] 自宅にキオスクとしてのモニターを置く

私の家では食卓と書斎に情報表示のためだけのモニターを置いている。いわゆるキオスクというやつだ。わざわざパソコンを使わなくても、コンパクトな Raspberry Pi で場所を取らずにモニターを置ける。

食卓のキオスクで表示させているのは以下の項目だ。

・日付
・時刻
・子どもが生まれてからの日数と年月数
・家族の予定表(Google Calendar の1ヶ月表示)
・今日の天気
・覚えたい英単語
・家の前を映したウェブカメラの映像

英単語やら子どもが生まれてからの日数といったややこしい仕組みや計算が必要なので、表示は FileMaker WebDirect を使っている。英単語は私が FileMaker Server の登録したもので、1時間ごとに新しい語が出てくる。

これで食事をしながら天気や予定を確認したり、英単語を覚えたりしている。

書斎のキオスクは古い解像度が低いモニターを使っているので、もっと情報量が少ない。以下の項目を表示させている。

・日付
・時刻
・家の前を映したウェブカメラの映像

日付や時刻は頻繁に確認する。

ウェブカメラの映像も重要だ。インターフォン用のモニターは1階にしかないので、ピンポンと鳴ったときに慌てて1階に行かずとも自室で誰が来たか確認できる。誰が来るかによって急ぎ具合が変わるし、セールスっぽかったら無視もできる。

こんな感じでキオスクをバリバリに活用している。

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『やってはいけない歯科治療』

p5
取材を重ねた後で分かったことだが、話題になっているキーワードを複数入力して検索することは 「インターネットの罠」にかかるリスクを高めていた。なぜなら、歯科クリニックのホームページを作成する業者は、SEO(検索順位を上げるための対策)はもちろん、患者の指向性、業界のトレンドなどを研究して巧妙にタグを埋め込み、新規の患者をおびき寄せているからだ。

続きを読む

[断捨離][イギリス][文房具] Shiny スタンプ・キット

断捨離前の記録。

私は 2004 年から 2005 年にかけてイギリスに留学をしていた。

続きを読む

3DCG 版 Thunderbirds Are Go を観終えた

以前人形劇版の “Thunderbird” を観終え、3DCG 版の “Thunderbirds Are Go” を観ている最中だと書いた。

続きを読む