FaceTime の複数人会話を試してみた

最近はリモート会議用のアプリとして Zoom が流行っているようだ。

私は実家の母や、最近は子育て中の妹と Apple の FaceTime でビデオ通話をすることがよくある。やはり安定性と使いやすさ(60 代の母親が使うには大事)では純正アプリが一番いい。

Facetime は iOS 12.1.4 以降、iPadOS、macOS Mojave 10.14.3 (ビルド 18D109) 以降 なら最大 32 人と「グループ FaceTime」ができる。

iPhone、iPad、iPod touch でグループ FaceTime を使う – Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT209022

Mac で FaceTime を使う – Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT208176

これまでグループ FaceTime は試したことがなかったので、母と妹と3人でやってみた。

グループ FaceTime を始めるには FaceTime アプリで「+」ボタンを押し、新規通話の設定をする。その際、通話相手として複数人を選択する。最後に「VIDEO」ボタンを押せばいい。

通話相手が承認するとグループ FaceTIme が始まる。

私は iPad でやってみたが、画面を横向きにすると自分が右下に小さく表示され、通話相手の二人が左右に表示並べられて大きく表示された。画面を縦向きにすると通話相手が上下に並べられた。もっと大人数とやるとどのように表示されるんだろうか。

グループ FaceTime は母も普通に通話を開始できた。複数人でビデオ会話をするのは初めてだとおもうので面白かった。ただ、自分の息子を見つついろんな人を同時に見るのは目が回ります・・・。

関連するかもしれない記事:

いじめられたら記録せよ

もし将来子どもがいじめにあったら、ノートに記録することを教えたい。普段から日記を書いているなら、その中で書いてもいい。

続きを読む

2023-01-26 食事記録

04:52 イチゴ、コーヒーw/ハチミツ 3
07:28 唐揚げ 2
07:52 ゆで卵、唐揚げ 2
08:20 シャケ御飯 3
11:18 モスバーガー 2
15:26 黒棒、イングリッシュマフィンw/オリーブオイル 2
17:04 コーヒー 3
18:15 フライドポテト 3
19:00 カボチャ 3
19:30 チーズトースト 3
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む