[子育て] 保育園活動写真

今日で子どもが保育園に行き始めて5日目。昨日までは朝送りに行くと別れ際に大泣きをしていた。初日なんかはずっと泣いていたという。それなのに、今日は全然泣かなかった。息子の適応能力はすごい。

うちの保育園は特に散歩時間などは写真撮影をし、それを保護者に販売するサービスをしている(いろんなビジネスがあるんだね)。保育園の専用アプリから購入申込みをするんだけど、まだ写真がアプリ内に表示されていない。反映に時間がかかるのかな。

活動写真は園の入口にも「今日の写真」として掲示されている。9枚ぐらいをボードに貼ってあるんだけど、うちの息子もバッチリ写真を撮ってもらっていた。しかも、ここ毎日のように息子の写真が載っている。

「やっぱり、うちの子はかわいいからなあ。先生も写真撮っちゃうよなあ〜」

などと思っていた。

でもよくよく考えてみると、それは違うかもしれない。親が迎えに来る時間も保育園に伝達してちゃんと管理されている。親が迎えに来る時間に合わせて、その子どもの写真をボードに貼っているのではなかろうか・・・。

印刷されたアナログ方式の写真だけど、これこそモニターを置いて親の迎えの時間に合わせて自動的にその子どもの写真が表示させるようプログラムすればいいのにと思ったりした。

関連するかもしれない記事:

[読書メモ][Kindle]『アメリカの論理』

Location: 62
ひとつだけ企業秘密を明かせば、このときのコツは、「視点をワシントンDCに置いて、アメリカ人的な思考で世界を捉えること」である。アジアやイスラム世界に対しては、わざと偏見を持つようにする。それから大事なのは、日本の新聞をあまり読まないこと

続きを読む

[子育て] 皮膚科通い

うちの1歳の子どもは生まれた頃から皮膚が荒れやすく、これまで皮膚科によく通ってきた。

続きを読む