[読書メモ][Kindle]『使える英語は「読む」から身につく 英語楽読法』

Location: 403
日本語のビジネス書では、いくら内容として「あなたが○○しなければならない」といったものであっても、どこかで行動する主体がぼやかされているため、他人事としてとらえ、読み物として読んでしまいがちなのです。

Location: 673
「本は最初から順番に読む」「1回しか読まない」「わからないところをそのままにしない」という常識が、学校教育の影響でなかなか離れません。

Location: 713
目次を読まずに本文に入ることは、闇夜に明かりを持たずして飛び込んでいくようなものです。

Location: 896
どんな場合でも、とりあえずテンポよく読んでいきましょう。もし途中で苦しくなったら、飛ばし読みしてもらっても構いません。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[写真][藤子・F・不二雄ミュージアム] 入口付近

ミュージアムの名前が入ったプレート

続きを読む

中日文化センターの講座見学

以前朝日カルチャーセンターのラテン語講座に申し込み、結局募集人数に達せず開講されなかったと書いた。

続きを読む

[映画] “Stillwater”

Stillwater (2021) – IMDb https://www.imdb.com/title/tt10696896/ Watch Stillwater (4K UHD) | Prime Video https://www.amazon.com/dp/B09CHKFQM1

続きを読む