本ブログを note へ移行することにした。

読書ナリ(dokushonary)|note
https://note.mu/dokushonary

2016 年 12 月から本ブログを始め、毎日更新をしてきた。投稿数は 1100 を超える。WordPress がいいのはオウンメディアであること。自分で自在にコントロールできる。WordPress は世界で最も利用されているブログ・プラットフォームであり、カスタマイズのノウハウも溢れている。やりたいことはだいたいできてしまう。

note はより多くの読者にリーチできるようになっているが、デメリットもある。私が気付いた範囲では、「スキ」機能(Facebook の「イイネ」みたいなもの)が宣伝目的で使われていること。スキは記事の書き手に通知され、誰がスキをしたかが分かる。クリックすることでその人のページに飛べる。そう、これをスキをする人は狙っているのだ。ちゃんと内容を読んでいない人が手当り次第記事にスキをしているようなのだ。もちろん、本当に記事の内容にスキをしている人もいるかもしれないが、そういう人はスパマーに埋もれてしまう。

それとカテゴリー機能がない。検索機能もない。自分の過去記事を調べるのが面倒だ。私は時々自分の書いた文章を調べることがある。何かのやり方をメモしていることがあり、その後すっかり忘れてしまっても、WordPress では検索で調べることができた。ブログは記憶装置になっていたのだ。でも、note は自分を検索するには、自分の ID を検索語に含めることでなんとか過去記事を検索できるが、ちょっと面倒だ。カテゴリーの代わりにタグ機能があるが、これも自分の ID を含めないと自分の過去記事を検索できない。

そういうちょくちょくデメリットがあったりするが、それでも思い切って note に移行することにした。移行の理由はいろいろあるけど、特にアティチュードを変えるのはいいことだと思うからだ。現状維持は害悪である。新しいことを始めることで自分を変化させるきっかけになると信じている。

ブログタイトルは「読書ナリ(dokushonary)」のまま継続することにした。Twitter もそのまま続ける。

読書ナリ (@dokushonary) / Twitter
https://twitter.com/dokushonary

内容もこれまで通り、読書や映画の話を中心にしたい。

まだ note の使い方を研究中なので試行錯誤が続くかもしれない。どうしてもこの WordPress で書いた方がいい場合は、またここに書くかもしれない。

基本無料にするけれど、特に力を入れて書いた場合は有料記事にするかもしれない。軌道に乗ればプレミアムに加入して独自度名を取得したりもしたいなとも思っている。

読書ナリ(dokushonary)|note
https://note.mu/dokushonary