[午前十時の映画祭] 『テルマ&ルイーズ』

午前十時の映画祭 16 本目の作品。

「テルマ&ルイーズ」上映作品詳細 – 午前十時の映画祭10 デジタルで甦る永遠の名作
http://asa10.eiga.com/2019/cinema/915.html

初鑑賞。

前回の午前十時の映画祭『時計じかけのオレンジ』がトラウマで、初鑑賞映画ということであらすじをネットで読んでしまった。しかし、やはり映画はまったく先入観ゼロで観に行きたいものである。

昨晩子どもが何度も夜中に起きたせいか、眠たいまま観に行ったので案の定中盤はかなり寝てしまった・・・。

大量のパトカーに追跡されるシーンは映像的快感がある。音楽は『ブレードランナー』と似ているような。そんな感じで、一見ガールズ・ムービーっぽい感じなのにアクション映画、SF 映画のような雰囲気だった。

ブラット・ピットが若い。

最後の終わり方は直前で予想できるね。

久しぶりに午前十時の映画祭を平日に観に行った。客は5人程度しかいなかった。

本作でもってTOHOシネマズのマイルが 6000 マイルたまった!

いつの間にか映画泥棒の映像で多言語(中国語、韓国語など)でも警告が表示されるようになっていた。

評価:3/5

鑑賞日:2019-11-1(金)10:00~12:15
映画館:TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
スクリーン:プレミア1
座席:指定席
料金:1100円(オンライン予約)
字幕版(字幕:戸田奈津子)

関連するかもしれない記事:

[映画] Bad Boys for Life

Bad Boys for Life (2020) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt1502397/

毎回かっこいい車とセクシー美女、ノリノリの音楽が出てくる。

続きを読む

[読書メモ]『リンボウ先生の閑雅なる休日』

p36
やれやれ、家の庭から石油でも出ないかなぁ

続きを読む

[読書メモ]『「好き」を「お金」に変える心理学』

pp45-46
月収を 30 万円、50 万円に伸ばしていくためにはどんな自己投資が必要か。今の自分に最も役立つお金の使い方を真剣に研究するほうが、将来のリターンは大きくなります。/現状のままでやりくりしてなんとか積み上げていこうという発想は捨てましょう。

続きを読む